投資初心者に”オルカン”が人気の理由は?メリット・デメリット、組み合わせ商品を解説!

投資初心者に

投資を始めたばかりの人にとって、大きな悩みのひとつが“商品選び”
ネットなどで人気の商品を調べたり、投資に詳しい人に聞いたりすると、よく「オルカン」という商品を聞くのではないでしょうか?
しかし、みんなが投資しているからといってそのまま鵜呑みに商品を決めるのは危険です。
マネ娘妹

2024年に新NISAがスタートしたから、私も波に乗ってNISA口座の開設を申請したんだ!「オルカン」が投資初心者にも人気みたいだから私も購入する投資商品はオルカンにしようかな〜。


2024年スタート!新しいNISAの賢い活用方法と疑問をQ&A式でプロが解説!
マネキン

ちょっと待ったニャ!
オルカンは新NISAが開始してから2024年2月現在で最も購入された投資信託だけど、人気だからといって、良く分からずに飛びつくのはNGニャン!どんな商品なのか、どんなリスクがあるのか、なぜ人気なのかなどを知って、納得して選ぶことが大事ニャ。
オルカンについて、まるっと教えるニャン!オルカンを検討中の人も保有している人も参考にしてニャ。

・「オルカン」とは、「全世界の株式」を投資対象とする投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の呼称のこと。
・オルカンは、新NISAが開始してからの2ヶ月間で最も購入された投資信託
・オルカンに人気が集まっている理由は主に3つあり、特に投資における価格変動のリスクを抑える分散投資が簡単にできる作りとなっているのが投資初心者にとって嬉しいポイント。
・投資対象をオルカン1本に絞ってよいかどうかは、投資する人がどのくらいリスクを受け入れられるかによって異なる。

目次)

1.投資初心者に勧められることも多い「オルカン」って?
1-1.オルカンって何?
1-2.「オルカン」ってどこで買えるの?
2.「オルカン」が人気の理由は?強みやメリットは?
3.「オルカン」に投資しているとどれくらい増える?
4.オルカン以外の商品も買った方がいい?

1.投資初心者に勧められることも多い「オルカン」って?

投資初心者に勧められることも多い「オルカン」って?

オルカンって何?

「オルカン」とは、「全世界の株式」を投資対象とする投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の呼称のこと。運用する三菱UFJアセットマネジメント株式会社によって商標登録もされている言葉です。

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(以下オルカン)はインデックスファンドに分類されている投資信託です。

マネキン

インデックスファンドとは、インデックス=「指数」、ファンド=「投資信託」という意味の通りで、特定の指数と同じ値動きを目指している投資信託のことニャ。


指数とは市場全体の値動きをあらわす指標のことで、日本の株式市場の代表的な指数である日経平均株価は聞いたことがあるのではないでしょうか。
オルカンは、アメリカのMSCI社(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル社)が算出しているMSCI ACWI指数(All Country World Index)を採用しており、この指数は、日本やアメリカを含む先進国23ヵ国と中国など新興国24ヵ国、合計47ヵ国の株式が算出対象となっています。つまりオルカンを買うと、47ヵ国の株式に投資することになるのです。

MSCI ACWI指数の算出対象である47ヵ国の株式は、同じ割合で構成されているのではなく、企業の規模を表す時価総額に応じて構成されており、その構成銘柄は四半期(毎年2、5、8、11月)毎に見直しが行なわれます

マネキン

時価総額が大きい=その企業の経済状況が良い、ということニャ。オルカンもこの見直しに基づいて投資する銘柄が定期的に入れ替えされているニャ。


具体的な構成割合を、オルカンの交付目論見書から引用して紹介します。
具体的な構成割合

マネ娘妹

ん?ほぼアメリカじゃない!?


マネキン

そうニャ!日本はたった5.5%しか組み込まれていない一方で、アメリカが60%以上組み込まれていることがわかるニャ。すなわち、オルカンに1万円投資すると、約6,000円がアメリカの会社に、550円が日本の会社に投資される、そんなイメージニャン!


60%以上も組み込まれているだけあり、計2920もあるMSCI ACWIの構成銘柄のうち上位10銘柄はアップル、マイクロソフト、Amazon、META、テスラなど多くの人が知っているアメリカの会社ばかりです(2024年3月8日時点)。
上位10銘柄

出典:MSCIファクトシート(2024年3月22日時点)

マネ娘妹

ってことは、オルカンに投資すれば、アメリカの経済成長の恩恵を受けることができるってこと!?すごーい!


マネキン

そのとおりニャ!投資信託も含め、投資の種類については以下の記事でわかりやすく解説してるニャン。


初めての投資は何をするべき?オススメの投資と運用方法をFPがわかりやすく解説!

「オルカン」ってどこで買えるの?

オルカンは全国の銀行や証券会社、ネット証券会社など多くの金融機関で取り扱われています(2024年2月時点における取扱販売会社は44社)。
新NISAのつみたて投資枠や成長投資枠において購入可能なほか、iDeCoでの商品ラインナップに入れている金融機関もあります。販売会社である三菱UFJアセットマネジメントの商品ホームページに、販売会社の一覧が掲載されていますので、気になる方はチェックしてください。

2.「オルカン」が人気の理由は?強みやメリットは?

「オルカン」が人気の理由は?強みやメリットは?

マネキン

新NISA制度にてオルカンに人気が集まっている理由は主に3つあるニャ。

<理由①>1本で全世界の株式に分散投資できる投資信託だから
値上がりすれば利益を得られる一方で、値下がりして大きく損する可能性もあるのが投資です。会社の株価は多くの要因で変動するため、今後どうなるかを予想するのは容易ではありません。
そのため1社だけに投資するのではなく、複数の会社に分散投資をして、値下がりの影響をできるだけ受けないようにして、値下がりリスクを抑えるのがオススメ
そのように、複数の投資先への分散投資を簡単にできる作りとなっているのが投資信託なのです。

また、国によっても経済成長度合いは異なり、ある時はアメリカが大きく伸び、ある時はヨーロッパが伸びるなど時期によっても異なります。オルカンなら、世界中のいろいろな国の会社に分散投資でき、いつ、どの国が大きく経済成長しても、その値上がり益を享受できるんです。これが人気の理由の1つです。

<理由②>信託報酬が低水準だから
投資信託では、保有している間ずっと、信託報酬と呼ばれる手数料が信託財産から引かれます。信託報酬は投資資産の〇%という割合で示されるため、運用で増えていけばその分信託報酬として引かれる金額も増えていきます。

どのくらいの利益や損失が出るのかを予想することは難しいですが、信託報酬として引かれるコストは明らかですから、同じような投資信託であれば手数料が安い商品を選ぶのが勝利のコツ
オルカンは、世界中の株式に分散投資できるファンドの中で信託報酬が0.05775%(税込)以内と低水準であるため、人気なのです。

マネキン

オルカンと同じMSCI ACWI指数への連動を目指す新NISA対象のインデックスファンドのうち、低コストのファンドには次のものがあるニャ!ちなみに各ファンドの投資先の割合は、連動を目指す指数が同じなのでおおよそ同じだけれど、ファンドによって多少の差はあったりするニャ。


低コストのファンド

出所:各ファンドの交付目論見書を参照して筆者作成(2024年2月25日時点)

1本で全世界の株式に投資できる投資信託は低コスト競争が激化し、このように年0.06%以内で運用できるファンドが多くあるのです。

<理由③>長く運用しており純資産総額 (ファンドの規模)が大きいから
投資信託は、投資家たちから集めたお金を分散投資して利益を得る仕組みのため、お金があまり集まっていないとファンドの運営に影響を及ぼし、最悪の場合、繰上償還といってファンドの運用を終えるなんてこともあり得ます。

そのため、できるだけ運用する純資産総額が大きいファンドの方が、繰上償還リスクが低く安心して運用を続けられるでしょう。

マネキン

オルカンは、ファンドの運用が始まったのが5年以上前で長く運用しているため、同じタイプのインデックスファンドの中で純資産総額がダントツ多いニャ。


純資産総額

マネ娘妹

オルカンの特徴や人気の理由はわかったけど、実際にオルカンに投資したらどんな結果が出るんだろう?


マネキン

参考までに過去データから算出してみるニャ!

3.「オルカン」に投資しているとどれくらい増える?

「オルカン」に投資しているとどれくらい増える?

もし今までオルカンに投資していたら、一体どのくらい増えていたのでしょうか。
投資信託の価格である基準価額が、特定の期間でどのくらい値上がり(値下がり)したかを表す「騰落率」を見てみましょう。なお、分配金(税引前)を再投資したものとして計算されています。
騰落率

1万円を使ってオルカンを1年前に買っていたら今は1万3,383円に、3年前に買っていたら今は1万6,550円に、5年前に買っていたら今は2万2,182円になっていたということです。

それでは、もしオルカンを毎月1万円ずつ積み立てていたら、どうなっていたでしょうか。

マネ娘妹

騰落率からして、これは結果に期待できそう…!


シミュレーション① 毎月1万円ずつ、1年前から積み立てていた場合
投資元本:12万円 → 2024年1月31日時点資産額:14.08万円
シミュレーション①

シミュレーション② 毎月1万円ずつ、3年間積み立てていた場合
投資元本:36万円 → 2024年1月31日時点資産額:47.54万円

シミュレーション②

シミュレーション③ 毎月1万円ずつ、5年間積み立てていた場合
投資元本:60万円 → 2024年1月31日時点資産額:96.45万円

シミュレーション③

出所:ウエルスアドバイザー株式会社HPにて筆者試算
【ご留意事項】
・上記の試算は過去の実績をもとに算出したものであり、将来の投資効果について示唆あるいは保証するものではありません。
・積立シミュレーションは、前月最終営業日の基準価額で指定金額を購入したと仮定し算出しています。
・シミュレーションにあたっては、当該ファンドの信託報酬控除後の価額を用い、分配金を非課税で再投資したものとして計算しております。このため普通分配金に関する税金は考慮されておりません。また換金時の費用・税金は考慮されておりません。
・設定後13ヵ月未満のファンドについては、シミュレーシュン結果は表示されません。
・シミュレーション結果は毎月第5営業日に更新します。
・「毎月の投資金額」は約定金額であり、購入時手数料等のコストは考慮されておりません。

マネ娘妹

過去1年、3年、5年、どの期間でも軒並み増えてる!


マネキン

シミュレーションでは良い結果になったニャ!
ただし、この間には2020年のコロナショック、2022年のロシアによるウクライナ侵攻や欧米の利上げの影響によって世界的に株価が落ち込んでいた時期があったニャ。
それでもコツコツと一定額で積立を続け、株価が低迷した時には多くの口数を買い付けることができた結果”この期間”ではたまたま増やすことができたんだニャン。

2023年に再び世界株が上昇したことが資産増加の背景としてあるため、必ずしも1年や3年、5年で増えるわけではないことは留意しておきましょう。

4.オルカン以外の商品も買った方がいい?

オルカン以外の商品も買った方がいい?

マネ娘妹

ここまででオルカンの基本とメリットについて理解できたんだけど、投資するのはオルカン1本に絞っていいのかな?


マネキン

その判断は、投資する人がどのくらいリスクを受け入れられるかによって異なるニャ。なぜならオルカンはあくまで株式にしか投資をしていないからニャン。


前述のように、投資における価格変動リスクを抑えるコツの一つが「分散投資」です。会社や国を分散することも大切ですが、よりリスクを抑えるには「資産」を分散することも大切

投資信託で分散することができる資産には、主に「株式」「債券」があり、この2つの配分によってリスク量が変わります。このような資産配分のことを「アセット・アロケーション」と言います。一般的に株式よりも債券の方がリターンもリスクも低いため、運用資産に組み込んだ債券の割合が高いほど全体のリターンもリスクも低くなります。株式と債券のリスクとリターンのイメージは次のとおりです。

株式と債券のリスクとリターンのイメージ

オルカン1本だけで運用するより、債券に投資するファンドを組み込むことで、運用資産全体のリスクを抑えることができるので、損をするのが怖い人や運用期間が短くリカバリーのチャンスを狙えない人は、組み合わせることをオススメします。
ただし債券ファンドが損をしないわけではありません。金利上昇局面に弱く、値下がりすることは覚えておきましょう。債券に投資するファンドのうち信託報酬が低いものをいくつか紹介します。

債券インデックスファンドの例 ※カッコ内は信託報酬(年率・税込)
海外・国内債券を組み合わせたもの
・SBI・iシェアーズ・全世界債券インデックス(実質0.1098%程度)
国内債券
・eMAXIS Slim国内債券インデックス(0.132%以内)
先進国債券ファンド(日本以外)
・eMAXIS Slim先進国債券インデックス(0.154%以内)

上記のファンドは、新NISAのつみたて投資枠で買うことはできませんが、成長投資枠で買うことはできるので、買う場合は成長投資枠で積み立てましょう

オルカンは、全世界の株式に分散投資できるファンドの中でも低コストかつ、純資産総額が大きいファンドであり、投資初心者の最初の1本としてオススメできる投資信託と言えます。しかし、株式のみに投資するタイプであるため、リスクもリターンも大きい特徴があり、損する可能性も決して低くありません。

マネキン

だからこそ、自分がどのくらいリスクを受け入れられるかを考えて、債券を組み込んだり、毎月積み立てするなど時間も分散しながら、無理のない金額で投資をスタートすることをオススメするニャ!


マネ娘妹

“オルカン”ってなんだか響きがかわいいし、人気な商品なのもあってなんとなくで決めるところだったけど、どんな商品なのかしっかり理解できたよ!今回の話を参考に、改めてどの商品にするか検討してみる!


マネキン

ん!?響きがかわいい!?そんな理由で商品選びしちゃダメニャ〜!

▼この記事を読んでいる方にオススメ
新NISAの設定方法と旧NISAユーザーの見直すべきポイントを解説!
SBI証券 口座開設チャレンジ!必要な書類や所要時間はどのくらい?
初めての投資は何をするべき?オススメの投資と運用方法をFPがわかりやすく解説!

執筆者:鈴木さや子
執筆者:鈴木さや子

株式会社ライフヴェーラ代表取締役 みらい女性倶楽部 代表
ファイナンシャルプランナー(CFP)・1級FP技能士・DCプランナー1級・キャリアコンサルタント(国家資格)生活に役立つお金やキャリアの情報を、セミナーや企業研修、執筆にて発信。金融商品などを一切販売しないFPとして活動。専門は教育費・ライフプラン・マネー&キャリア教育・確定拠出年金。大学生と高校生の母。運営するみらい女性倶楽部では「今もみらいもワクワクに」を合言葉に、お金・ヒト・スキル・キャリア・笑顔、5つの資産を育てるための情報を発信中。
HP:https://miraijosei.com/