自動車保険の支払いにTポイントが使える!? SBI損保のサービスをご紹介

目次)
1. 業界初※1!SBI損保の自動車保険でTポイントの利用が可能に!
※1 2021年5月時点(Tポイント・ジャパン調べ)
1-1.SBI損保の自動車保険は保険料水準やサービス内容に定評あり!
1-2.SBI損保の自動車保険は、支払い時にTポイントが使える!
2.Tポイントを利用してSBI損保の自動車保険料を支払う際の条件と注意点
3.TポイントでSBI損保の自動車保険料を支払いたい!利用方法は4ステップで簡単♪

マネ男

ハァ…。アウトドア派の僕には車が必須だけど、継続的に支払う自動車保険料をもう少し安く抑えられたらいいのになぁ。

マネキン

ひょっとして支払額だけで自動車保険を比較してないかニャ?
SBI損保の自動車保険なら、マネ男が日頃から貯めてるTポイントを使ってお得にできる方法があるニャン!

マネ男

え!そんな方法あるの!?

マネキン

日頃の“ポイ活”で貯まったTポイントを支払いに使えるし、
過去に紹介したTポイントが貯まるクレカで決済すればTポイントが付くから継続的にポイントを貯められるニャ。詳しく説明するニャ!

 

1.SBI損保の自動車保険でTポイントの利用が可能に!

SBI損保の自動車保険は保険料水準やサービス内容に定評あり!

マネキン

まずはSBI損保の自動車保険の特徴を説明するニャ。

SBI損保の自動車保険は、代理店を介さずにインターネットや電話で直接申し込みができるダイレクト型の自動車保険です。

ダイレクト型保険は、一般的に代理店型に比べて保険料が安いというのが大きな魅力
なかでもSBI損保の自動車保険は、「価格.com自動車保険満足度ランキング2024」の保険料満足度において第1位と定評があります。

マネ男

なんで保険料が安いの?まさか他と比べて補償が軽いとか…。

マネキン

全くそんなことはないニャ!安くなる理由は、さまざまな割引制度があるからニャン!たとえば、
・ゴールド免許所持者への割引
・運転者限定による割引制度
・インターネットからの新規申込みでは14,500円※2 の割引
などなどニャ!
さらに自動車保険に関するSBI損保の自社アンケートでは、保険料にとても満足・満足・やや満足と回答した人の割合はなんと97.4%※3と高い数字になっているニャ!


2  ①インターネット割引(14,000円)②証券不発行割引(500円)を適用した場合の割引額です。月払は年間14,520円(①14,040円②480円)となります。
※3  2023年1月から2023年6月に実施したもの。(回答数:12,419件/SBI損保調べ)

保険料を計算する見積りも簡単。現在ご契約中の「保険証券(継続証)」をスマホで撮り、カンタンな質問で答えるだけで、スピーディーにSBI損保の自動車保険の概算お見積り保険料が表示されるサービスもあるのです。

また、SBI損保の自動車保険は、ロードサービスの充実度にも定評があります。
ガス欠などのトラブルが起こった際は、全国にある約10,400ヶ所(2023年3月現在)の拠点より、24時間365日駆け付けて対応してくれ、契約を3年目以降も継続した場合など一定条件を満たした場合には、さらに手厚いロードサービス(鍵紛失時対応など)を無料で受けられるようになります。

HDI-Japanが発表した2023年公開格付け調査「HDI格付けベンチマーク」においても、問合せ窓口格付け、Webサポート格付けの2部門で最高ランクの三ツ星を獲得している保険であり、安心のサポート体制が整っていることがわかります。

マネ男

すごいね!保険料が安くて、サポートも充実…人気な理由がわかったよ。

SBI損保の自動車保険は、支払い時にTポイントが使える!

SBI損保の自動車保険は、前述のとおり、さまざまな割引制度を使うことで保険料を安くできますが、他にもお得にできるコツがあります。

それは、自動車保険料の支払いにTポイントを使うこと
なんと、SBI損保の自動車保険では、Tポイントを保険料の支払いに利用できるのです。これは2021年5月26日から始まった損害保険業界初※1のサービス
Tポイントユーザーの方にとっては、嬉しいサービスですね。
※1 2021年5月時点(Tポイント・ジャパン調べ)

Tポイントとは、1ポイント=1円で全国にあるTポイント提携店での買い物に活用することができるポイントのことで、支払いの一部や端数のみの支払いにも利用することが可能な、とても使い勝手が良いポイントです。

マネキン

さらに、もっとお得にする方法があるニャ!
それは、自動車保険の保険料の支払方法を、Tポイントがもらえる機能があるクレジットカードにすることニャ。
2年目以降の自動車保険の保険料についても、決済額に応じてTポイントが手に入るニャン!

Tポイントがもっとお得に貯まるクレジットカード2選!

マネ男

有益な情報だ〜!つまり、保険料の支払いの度にポイントが自然に貯まるということは、普段の買い物に使えるのはもちろん、常に獲得ポイント分の保険料がお得になっているということでもあるね。

保険料負担を軽くする方法としてとても有効だ!

2.Tポイントを利用してSBI損保の自動車保険料を支払う際の条件と注意点

マネ男

Tポイントを使えてお得なことはわかったけど、Tポイントを使う上で、条件や注意点はあるのかな?

Tポイントを自動車保険料の支払いに利用する場合には一定の条件があります。
それは、

・自動車保険の申込みがインターネットからの新規申込みであること
・お支払い方法をクレジットカードによる一括払いにすること

インターネットで申し込みをしても、クレジットカードでの一括払いで契約しないとTポイント利用の対象になりませんので注意が必要です。

マネキン

だからマネ男のように、SBI損保以外の自動車保険に加入していて乗り換えを検討している人や、もしくはこれから自動車保険に加入する人が前提になってくるニャ。

また、その他の注意点としては、以下の事項が挙げられます。

・Tポイントで支払いができる自動車保険料の上限は、
契約時の合計自動車保険料の10%であること
・ポイントは、10ポイント単位での利用となること
・Tポイントで支払いができるのは、契約時の自動車保険料のみで、
保険を継続したり、補償内容を変更した場合の保険料支払いには、
Tポイントの利用は不可であること
・保険期間中に解約や契約内容変更により、自動車保険料の一部が返還される場合、
返還される保険料はTポイントで支払った分を含めて全額金銭での返還となること。

詳しくはコチラをご覧ください。

マネ男

使えるポイント数に上限があるんだね。条件や注意点を知った上で、検討してみるよ!

3.TポイントでSBI損保の自動車保険料を支払いたい!
利用方法は4ステップで簡単♪

マネキン

ここからは、実際に自動車保険の支払いにTポイントを使う手順を説明するニャ。手続きはとっても簡単で、以下の4つのステップで完了するニャン♪

 

①SBI損保のホームページにある自動車保険の無料見積りのページにて必要事項を入力し、見積もりを確認

②見積もりからご希望のプランを選んだあと、「一括払いで申し込み」を選択

③お支払い方法の欄にて、「クレジットカード払い」を選択

④「クレジットカード払い」を選択すると、Tポイント利用欄が出てくる(下記画像参照)ので、自動車保険料の支払いに利用したいTポイントの数を10ポイント単位で入力(支払う自動車保険料の10%まで)

これで手続きが完了です。

ただし、Tポイントの利用手続きには、Yahoo!JapanIDとの連携が必要となるので、事前準備が必要です。

自動車保険にかかる保険料は、車を利用している人にとって必要不可欠な費用ですが、家計に与える影響は大きく、しかも継続していくものであるため、少しでも安くしたいもの。まずは、自動車保険の見直しをすることをおすすめします。

家族の利用状況、車の経過年数などを踏まえて必要な補償内容に見直しをすることで、自動車保険料が下がる可能性がありますよ。
また、自動車保険は、保険料の安さに加えて、ロードサービスの充実度利用のしやすさも重要なポイントです。
それらを踏まえて、よりお得な自動車保険選びをしてみましょう。

マネキン

このように、
・Tポイントによる保険料支払いサービス
・Tポイントがつくクレジットカード払いによるTポイント獲得
の合わせ技で、よりお得に自動車保険に加入できる方法があるニャ。
マネ男のようにTポイントユーザーであれば、SBI損保の自動車保険も一度検討してみると良いニャン。

今ならSBI損保で新規ご契約の方を対象とした豪華賞品が当たるキャンペーンも実施中!
魅力いっぱいのSBI損保の自動車保険の詳細はこちらをご覧ください。

マネ男

良いこと知れた〜!日頃からTポイントを貯めてるから、その使い道が増えたのも嬉しい!自動車保険にもTポイントを当てて、節約するぞ〜!

マネ娘

浮いたお金で私に何か買ってくれるんだっけ?

マネ男

わ!もう〜こういう時に限って!

 

執筆者:山本 美紀

ライフデザインオフィス【想×創】(そうそう)代表
ファイナンシャルプランナー(FP)・家計整理アドバイザー認定講師・日本学生支援機構認定スカラシップ・アドバイザー
プレママ、子育て中ママの個人家計相談やライフプラン作成の相談を中心に、執筆やセミナー、ワークショップを通じて家計や暮らしを豊かにする情報発信を行っている。正社員、派遣社員、契約社員、専業主婦、そして個人事業主と、ライフステージに合わせて働き方を変えてきた経験からのライフプランそしてマネープランのアドバイスが好評。家計整理アドバイザー講座も開講し、アドバイザーの養成も行っている。神奈川県在住 小学生二児の母。

広告NO:23-0494-13-001